担当ライター聖加いずみ

現在大学3年生。将来は安定した会社で働きたいと思っているけど…思うところがありキャリア教育団体の長期インターンシップに参加中。

はじめまして!今日は、22年卒就活生のキャリア観や就活事情を聞いていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

よろしくお願いします!

いきなり質問なのですが。近藤さんが就活を始めたのはいつからですか?

就活を始めた時期か…。ところで、、就活ってどこからが就活なんだろう(笑)

えっと…(苦笑)近藤さん個人の就活の定義で大丈夫ですよ!

であれば、今年(大学3年生)の1月かなあ?それまでにも、1dayプログラムに行ったことはあるけど数は多くないし、就活に積極的に取り組むことはなかったので。

東海学生アワード2019で発表する近藤さん

いろんな活動をしていたけど、本格的な就活というと大学3年の1月からってことですね。

就活の定義って、人によって違うと思うんだけど、説明会受け始めた時から就活してるなーと実感したなぁ。スーツ着ている大学生がたくさんいる、という光景を見たあたりから、なんかみんなと一緒に社会の波にのまれていくなって…(笑)

じゃあ、就活を本格的に始めたのは結構最近なんですね。

そうだね。就活は早くから始めれば良いってものではないなと思ってる。大手ならSPIとかやることは多いけど、僕は大手ではなくて、わりと中小やベンチャーに興味があるので、履歴書書いて、面接して、という進め方が多い。適性検査も2個くらいしかしてないしね。

近藤さんは、いま何社くらい受けようって考えていますか。

うーん、全然考えてない!去年就活していた先輩は30社位を受けたみたいです。数打たなきゃ当たらないのか、と思いつつも。自分が疲れるんじゃないかな…って。15~20社くらいに収めて、心にゆとりを持ちながら就活していきたいと思ってるよ。

たしかに、数が多ければ良いというわけではないかも。会社説明会はどのくらい参加しましたか。

15社くらいだね。そこからエントリーしたのが10社程度かな。

そうなんですね!特に印象に残っている会社説明会はありますか。

服装指定が自由の会社で、僕以外ほとんどスーツだったのが衝撃的でした(笑)

そ、それはびっくりしちゃいますね!!

悪いことをしていないのにめっちゃ不安って思って。

服装自由だったら悩んじゃうけど、結局スーツになってしまうのかも。。。

ところで近藤さんは企業選びの時にどんなことを重視していますか。

一番よく見ているのは、「理念」と「事業内容」。「理念」は向かっていく方向性。自分の方向性と会社の方向性が合わないと、会社に集まる人と自分も合わないだろうと思う。価値観が違い過ぎるとギスギスするというか。なので、理念は意識しているよ。もうひとつが「事業内容」。業界を今絞っているので、この業界で自分の会社を探すという観点でやっているよ。

理念かぁ‥‥。それって、会社のどんなところに現れるんでしょうか?パンフレットにも書いてあるけど、よくわからなくって…。

一番わかりやすいのは雰囲気ですね。どんな人がトップなのかによって従業員の雰囲気も変わってくるなと思います。説明会で司会の人、幹部の人がどんな風に話しているのか。パンフレットの言葉と実際に働いている人の話があっているかとかは会社説明会に行かないとわからないですね。

実は私、まだ自分が将来何をしたいのかわからなくって…。近藤さんは、どうやって自分のやりたいことを見つけていったのですか。

自己内省することだね!自分がどういう人なのか、何がうれしくて、どのときに何を思ったのか、今までの経験をひとつずつ振り返っていく。そこから自分が何をしたいんだ、とか。こういうことができる仕事ってどういう業界なのか、というように絞っていったよ。

自分の過去から導いていく感じですね。

自己分析しないと、何となく金融、何となく飲食とか、ぼやっとしちゃうよね。なんでその業界なのかっていう目的意識がなくなってしまう。最初の動機付けとして稼ぐためにこの会社、というようものでも良いと思ってる。だけど、何もないのはマズイよね。

自己分析っていつぐらいからやっていましたか?

もともと、自己分析は好きな方なんだ。「あのときこうだったな」「こんなことが良かったな」とか、独り言を言って自己内省してる。

実際声に出してるんですか?

そうそう!散歩しながらとか、いつも1人で対話してる。大事なのは心の声をそのまましまっておかないで、口に出すことなんだよ。

日常の中に、自己分析が取り込まれている感じですね。

失敗したこととか嫌なことも、声に出して向き合ってるよ(笑)。

確かに独り言だと、誰にも迷惑がかからないから良いですね!

たまに家族にうるさいって言われるけどね(笑)

そうなんですね(笑)

いま、就活をするにあたって利用しているサービスは何ですか?

よく利用するのはOfferBox(オファーボックス)DEiBA COMPANY、Wantedlyとかですね。

M社やR社などの大手ナビサイトは使わないんですか?

1回使って、いろんな企業を見ていたんですけど…。企業にとっても掲載コストが結構かかると聞いて、掲載されている会社はほんの一部なんだろうなと。もっと違うツールを使ってみたいと思ったんです。

なるほど~。逆求人系のサービスってどんな感じですか?

それぞれの会社で違うから全部こんな感じとは言えないけど、例えばofferboxだと、最初に自分がプロフィールを埋めて、こういう人なんですということを相手に示しておけば、企業がオファーを出してくれます。これまでのナビサイトでは、常に自分から働きかけないといけないけど、逆求人は、待ってたらいろんな企業から連絡が来るというタイプもあるから、面白いよ!

たしかに、思ってもみない企業からオファーがあると、自分の視野も広がりそうですね。

そうなんだよね。常に自分から働きかけるだけだと、しんどいものがあるけど、企業から声をかけてもらえるのはとてもありがたいよね。

 

先輩のお話を聞いていて就活は大変そうだなと思うのですが、モチベーションはどう保っていますか?

モチベーションかあ…。それが今一番大変なところでさ…。

意識しているのは自分で楽しみを作ることかな。馬の鼻先にニンジンをぶら下げて走らせる、みたいな(笑)誰かと話す予定を入れて、この日までは頑張ろうとするとか。就活生同士予定合わないけど、合ったらしゃべってすっきりして、次に行きましょう、と。

実際に、就活生のスケジュールをお聞きしたいのですが。たとえば1週間の予定はどんな感じですか。

3年の後期は週に2日が大学。それ以外の曜日に説明会を入れてたよ。土日はバイトをしてる。逆求人サービスを使っているので、マッチングが来ない限りは待機。1日オフの日は、自分のやりたい活動をしています

4年次はどんな予定ですか。

大学の授業は週1回になるから、卒論研究をしつつ、日中は就活中心かな。夜は時間が空くので、バイトを入れてるよ。土はプライベートの予定を入れて動きたいな。

思っていたより、予定が詰まっている印象はないですね

忙しいとはいえど、部分的なんだよね。面接も1時間で終わるし、拘束時間としては短い。自分としても、意外に忙しくないのかなと思っています。

ありがとうございます。最後に、後輩に伝えたいことやメッセージがあればお願いします。

就活をするにあたって「自分はこんなことがしたい」というイメージを持つことが大事ですね。稼ぎたいとかでも大丈夫。何となく就活しなきゃいけないからやる、というではなく、目的意識を持てるように意識してはいかがでしょうか。

特派員からのコメント

聖加いずみ

近藤さんのお話を受けて、就活に正解って無いんだなって思いました。どんなナビサイトを使うのかとか、何社受けないといけない、とか、「一般的にはこうだよ」という情報はだくさんあるんだけど、それよりもまず「自分の軸」がすごく大事なんだって感じています。みなさんもぜひ、参考にしてくださいね♪♪

評価する 評価する 関連タグ RELATED TAG
こちらの記事は 2021年09月15日に公開しており、
記載されている情報が異なる場合がございます。
close
にアクションする
アクションする

現在受付中のオファー

  • 求人へのご応募
近藤 近藤